シジミバナ  バラ科 シモツケ属 別名 ハゼバナ、コゴメバナ
 ユキヤナギにしては花が大きいなと思い、近寄ってよく見ると、シジミバナでした。

 白い花を枝の葉腋にぎっしりとつけ、樹形もユキヤナギそっくりです。遠目にはユキヤナギと間違いそうです。

 花は八重で、ユキヤナギよりやや大きく、派手な印象です。
 ユキヤナギは葉の形から命名されたそうですが、シジミバナは、花の形から命名され、名前もいろいろとあるようです。


【シジミバナ(原色牧野植物大図鑑から)】
 中国原産で古く日本に渡来し,庭木や生花として栽植される,高さ1~2mの落葉低木。
 束生,直立または斜上し、弓状に曲がる。

 花は春,前年の枝の葉えきに散形につける。八重咲き。
 雄しべは花弁に変化し,雌しべは退化する。
 和名は、花形をシジミ貝の肉に見立てたもの。
 別名のハゼバナは、米を炒ったときのはぜた形に似ることによる。
 漢名は笑靨花といい,花の中央のくぼみをえくぼになぞったもの。
DSCN4897bシジミバナ 14.04.04フローランテ宮崎
DSCN4895bシジミバナ 14.04.04フローランテ宮崎
4月の花の目次に戻る
トップページに戻る
DSCN4894bシジミバナ 14.04.04フローランテ宮崎
DSCN4893bシジミバナ 14.04.04フローランテ宮崎