ナツグミ  グミ科 グミ属

 ナツグミの花期は晩春、アキグミは初夏とあまり離れていないので、最初はどちらか分かりませんでしたが、昨年観察を続けた結果、ナツグミと分かりました。

 本州の主として太平洋側と四国の山野に生え、ときには人家にも栽植される落葉低木ないし小高木です。

 よく分枝し、古い木は曲がりくねって垂れることが多く、ときにとげがあります。

 葉は互生、裏面に銀白色と褐色の鱗片を混生します。

 果実は柄が長く垂れ下がり食べられるそうです。

 和名は夏に熟すグミ。

 グミはグイミからの転訛でグイはとげのことだそうです。


 花は早く終わり、ほぼ20日後は、もう果実になっていました(L04645)。

4月の花の目次に戻る
トップページに戻る

L04645 ナツグミ幼果 05.04.27 早水公園

L04348 ナツグミ 05.04.14 早水公園

L04062 ナツグミ 05.04.05 早水公園

L04063 ナツグミ 05.04.05 早水公園