ヤマヤナギ  ヤナギ科 ヤナギ属

 本州の西部以西、四国、九州に分布する低木または小高木です。

 枝は若いときは毛を密布しますが、のちに無毛となり、暗褐色を呈します。

 葉は互生し長さ3〜10cm、幅1.5〜3cmの皮針形ないし長だ円形、縁に内曲する鈍きょ歯があり、また、長さ8〜18mmの托葉があります。

 葉の表面は緑色でやや光沢があり、裏面は粉白色を帯びます。

 花は、葉の展開と同時に咲きます。

 雌雄異株で、雄花序は長さ2.5〜5cm、密に花をつけ、花は黄色です。

 雌花序は、長さ3〜5cmで白い綿毛が密生します。 

4月の花の目次に戻る

5573 ヤマヤナギ新芽 04.03.18 県道1号線 

6229 ヤマヤナギ 04.04.20 県道1号線

トップページに戻る

L07789 ヤマヤナギ 05.08.11 県道1号線韓国橋

L07788 ヤマヤナギ 05.08.11 県道1号線韓国橋

L04373 ヤマヤナギ 05.04.14 県道1号線