県道1号線沿線に、群生しているジャケツイバラの藪があります。.
 しかし、不用意に足を踏み入れたら、たちまち鋭いとげに襲われて大変です(1〜2段目の写真)

 その後、新たに県道30号線沿線(白鳥温泉上湯付近)で、ススキの藪の中に満開のジャケツイバラの小群落を見つけました(2008年)。
 小高い崖の藪の中に群生していて、やはり近づけません。望遠で、真っ黄色の円錐花序と独特の羽状複葉の様子を辛うじて撮影しました(3〜5段目の5枚の写真)


 2012年、霧島・えびの方面の帰路、県道30号線をかなり下ったところで、ジャケツイバラを見かけました。
 木立の間から枝を伸ばし拡げて、ちょうど満開らしく、黄色い花をたくさん咲かせていました(6〜7段目の4枚の写真)

 ジャケツイバラは、容易に近づいて観察できない植物です。
 以前観察した県薬草・地域作物センターや都城市早水公園の写真も掲載しておきます(下の3枚の写真)


【ジャケツイバラ
(原色牧野植物大図鑑から)】
 山形県以南,四国,九州,琉球列島,及び中国,ヒマラヤに分布。山野や河原に生えるつる性の落葉低木。
 高さ1〜2m,かぎ状の鋭いとげがあり、 葉は小さい明点がある。
 花は、晩春に大きな円錐花序となる。豆果は長さ7〜10cm,幅3cm位。
 和名は、茎が曲がりくねっているのを,蛇がとぐろを巻いているのに見立てたもの。

5月の花 目次に戻る

6649 ジャケツイバラ 04.05.11薬草・地域作物センター

DSCN1827aジャケツイバラ 12.05.07県道30号線えびの市

51800230ジャケツイバラ 08.05.08県道30号線白鳥温泉付近

51800223ジャケツイバラ
08.05.08県道30号線白鳥温泉付近

51800220ジャケツイバラ 08.05.08県道30号線白鳥温泉付近

N103354 ジャケツイバラ 06.05.29 県道1号線小林市

N103356 ジャケツイバラ 06.05.29 県道1号線小林市

トップページに戻る

DSCN1835a-1ジャケツイバラ 12.05.07県道30号線えびの市

DSCN1825aジャケツイバラ 12.05.07県道30号線えびの市

51800225ジャケツイバラ 08.05.08 県道30号線白鳥温泉付近

ジャケツイバラ  マメ科 ジャケツイバラ属 別名 カワラフジ

DSCN1833aジャケツイバラ 12.05.07県道30号線えびの市

N104260 ジャケツイバラ 06.06.26 都城市早水公園

6648 ジャケツイバラ04.05.11薬草・地域作物センター

51800222ジャケツイバラ 08.05.08県道30号線白鳥温泉付近