加江田渓谷で、コバンモチの撮影に夢中になっていたとき、 渓谷に枝を伸ばして花を咲かせているニガキを見つけました。
 加江田渓谷の丸野入口から1q余り入った場所す。

 近寄れない所にあり、接写できませんので、花の状況がよく分かりませんでしたが、雄花のようです。
 

  花のアップを撮りたいと思っていましたが、なかなか標本にめぐり会えずにいたところ、09年6月、県総合博物館の庭で、ようやくニガキを見つけました。

 花期を過ぎていたので、すでに若い果実をたくさんつけていました。
 花は、来年撮るつもりですが、果実の写真も記録のため、載せました(4〜5段目の3枚の写真)


 2014年4月中旬、観察を続けていた県総合博物館のニガキが早くも開花したので、花を撮影しました。
 強風の中でしたが、なんとか花の様子を捉えることができたので、写真を追加しました(6〜7段目の4枚の写真)
 
 

【ニガキ(原色牧野植物大図鑑から)
 北海道から琉球列島,及び朝鮮半島,中国,ヒマラヤの温帯から亜熱帯に分布。山野に生える落葉小高木。高さ6〜15m。
 冬芽は鱗片がなく、赤褐色の毛を密生する。
 葉は、長さ15〜30cm。
 花は、晩春,雌雄異株。若枝の葉えきに長さ4〜15cmの花序につく。
 和名の苦木(にがき)は、茎や葉に強い苦味があるため。漢名苦棟樹。材は器具用,また健胃薬に用いる。

加江田渓谷の植物目次へ戻る
5月の花 目次に戻る
トップページに戻る

DSCN5259b ニガキ 14.04.17 県総合博物館

P1130024-3 ニガキ 09.6.05 県総合博物館

P1120669-123 ニガキ 06.5.2 加江田渓谷

P1120667-123 ニガキ 06.5.2 加江田渓谷

P1120668-1 ニガキ 06.5.2 加江田渓谷

P1130023-3 ニガキ 09.6.05 県総合博物館

DSCN5260b ニガキ 14.04.17 県総合博物館

DSCN5247b ニガキ 14.04.17 県総合博物館

P1120780-1 ニガキ 06.5.4 加江田渓谷

DSCN5276b ニガキ 14.04.17 県総合博物館

P1130036-3 ニガキ 09.6.05 県総合博物館

P1120669-1 ニガキ 06.5.2 加江田渓谷

ニガキ  ニガキ科 ニガキ属