こどものくにを散策中、芭蕉谷の水路脇で、株はあまり大きくはありませんが、黒紫色の果実をつけたシュロを見かけました。

 開花期は初夏ということですので、 【6月の花】 のページに掲載しておきます。
 花は、今後、観察を続けます。


 ヤシ科の植物の花期は、観察のタイミングがなかなかうまくいきません。
 2014年7月、オドントネマの開花状況の下見に青島亜熱帯植物園に出向いた折、運良くシュロの花に出会しました。
 雌雄異株ですので、撮影したシュロがどちらか分かりませんが、とりあえず、その時撮影した花の写真を追加しておきます(4〜7の7枚の写真)
 花序の至る所に、すでに咲き終えた花や蕾など、無数の小さな黄白色花をびっしりと付けていました。

 なお、掲載ページを 【7月の花】 のページに変更します。



シュロ(原色牧野植物大図鑑から)】
 九州南部と中国に分布するが,九州では今は野生のものはなく,広く暖地に植栽され,野生化している常緑高木。
 幹は、分枝せず直立し、高さ3〜7m,葉鞘の繊維は落ちない。
 葉は、扇形で径50〜80cm,葉先が垂れ下がる。
 花は初夏,雌雄異株。
 繊維はシュロ皮といわれ,縄,ほうきを作り,また若葉を漂白し,敷物,帽子などを編む。
 和名は、漢名棕櫚の音読み。古名スロ,またはスロノキ。

シュロ  ヤシ科 シュロ属  別名 ワジュロ

トップページに戻る

DSCN5771bシュロ花後 14.07.04青島亜熱帯植物園

DSCN5771bシュロ 14.07.04青島亜熱帯植物園

DSCN5871bシュロ 14.07.04青島亜熱帯植物園

P1160179-3シュロ 果実 09.11.20こどものくに

P1160181-3シュロ 09.11.20こどものくに

7月の花の目次に戻る

R0016458シュロ 14.07.04青島亜熱帯植物園

R0016455シュロ 14.07.04青島亜熱帯植物園

R0016459シュロ 14.07.04青島亜熱帯植物園

DSCN5875bシュロ 14.07.04青島亜熱帯植物園

DSCN9924-1シュロ 果実 11.10.19青島亜熱帯植物園

DSCN9923-1シュロ 果実 11.10.19青島亜熱帯植物園