ナツツバキ  ツバキ科 ナツツバキ属 別名 シャラノキ  

 えびの高原で、毎シーズン話題になる名花の一つです。

 ナツツバキは一斉に花を咲かせるのではなく、また、花は長持ちしないので、一本の木で同時に咲いている花は少なく、なかなか探すのに大変です。

 とくに今年(2004年)は花が少ないとのこと、高木の場合は注意しなければ見過ごしてしまいます。

 ヒメシャラと同じく、ツバキ科ナツツバキ属。

 枝は平滑で、赤褐色、幹は表面がはげ落ち、まだらとなりますので分かりやすい木です。

 葉は厚く、互生、長さ10cm位。裏に白毛があります。

 花は径5cm位、花弁は縁にきょ歯があります。

 写真7852では、花弁の縦しわ、鋸歯も確認できます。
 花には蝶や昆虫が入っていることが多いようです。



 2005年は、昨年に比べて花は多いようです。
 
2004年に全く花をつけなかった木も、立派に花をつけていました(4段目右側の写真L07317)。

 2008年、例年ですとナツツバキが開花している時期ですが、どの木もまだ開花しておりません。
 純白の蕾がまんまるく膨らんでいましたので、写真を追加します(5段目の2枚の写真)


 2013年6月から酷暑が続いていましたが、えびの高原のナツツバキは、美しい花を見事に咲かせていました。
 花数は、幾分少な目のようです(6〜7段目の3枚の写真)

7月の花の目次に戻る
トップページに戻る

DSCN3488bナツツバキ 13.07.19えびの高原

P1050666-1 純白の蕾 08.07.8県道1号線

7852 ナツツバキ 04.07.11 県道1号線露天風呂付近

7801 ナツツバキ 04.07.11 えびの高原キャンプ場

DSCN3489bナツツバキ 13.07.19えびの高原

P1050668-1 純白の蕾 08.07.08 県道1号線

DSCN3485bナツツバキ 13.07.19えびの高原

L07317 ナツツバキ 05.07.13 県道1号線露天風呂付近

7820 ナツツバキ 04.07.11 えびの高原キャンプ場 

7848 ナツツバキ 04.07.11 県道1号線露天風呂付近