キブシ  キブシ科 キブシ属  別名 キフジ、マメブシ

3221 キブシの実  03.8.27  県道1号線

 北海道から九州までの山地に生える落葉低木で、霧島えびの山中では、比較的中腹より低い地域に多く見られます。

 キブシの花は、【3月の花】 のページに掲げました。

 花は早春、若葉より早く咲きます。 

 雌雄異株です。

 実は、はじめ緑色で、熟すると黄色を帯びるとされていますが、やや赤味も混ざったような色です。

 実は、昔黒染料に用いたそうです。

 和名は、果実を五倍子(ふし)の代用としたため、木ブシまたは一名マメブシの名があり、また、花序が藤に似て黄色のため、黄藤(きふじ)との説もあるそうです。 

トップページに戻る
美しい実をつける木々 目次に戻る

8591 キブシの実 04.8.24 県道1号線

L07293 キブシの実 05.7.13 県道1号線