シラハギ  マメ科 ハギ属

 元来は朝鮮半島の自生種といわれていますが、ニシキハギの栽培品種で、古くから日本各地で栽培されている草状の落葉低木です。

 高さ1.5m位になり、茎は根もとから束生し、多少しだれて大きな株となります。

 普通冬になると、根もと近くまで枯れるそうです。

 花は秋、白色または紅紫色、まれに白と紫が混じり、ミヤギノハギより大形、特に旗弁が開花後に閉じたときには、不釣合に大きく見えるといいます。

N105912 シラハギ 06.09.03  409号線小林市

N105909 シラハギ 06.09.03  409号線小林市 

9月の花の目次に戻る

N105912 シラハギ 06.09.03  409号線小林市

N105908 シラハギ 06.09.03  409号線小林市 

トップページに戻る