ハギの仲間も区別の難しいものが多く、撮影したハギも県総合博物館に照会したところ、ヤマハギまたはツクシハギではないかということでした。

 ここでは、一応ヤマハギとして載せておきます。

 秋の七草の1つとされるハギは、このヤマハギといわれています。

 各地の山野の草地に生える落葉低木です。

 高さ2m位、多数分枝します。

 葉は、初め毛がありますが、のち無毛になります。

 花は秋、紅紫色まれに白色、長さ11〜15mm、がく歯は鋭頭。

 ハギは、生え芽(はえき)という意味で、古い株から芽を出すところからいうのだそうです。 

ヤマハギ  マメ科 ハギ属

9月の花の目次に戻る

N105984 ヤマハギ 06.09.03 県道30号線

トップページに戻る

N105982 ヤマハギ 06.09.03 県道30号線

N105983 ヤマハギ 06.09.03 県道30号線