宮崎の紅葉・黄葉目次に戻る
トップページに戻る

L01489 イロハモミジ 04.11.3 白鳥神社

 イロハモミジは、山地に普通に見られ、また、庭に栽植する落葉高木です。

 別名モミジ、タカオカエデ、イロハカエデ、コハモミジなど多くの名前があります。

 紅葉を観賞するモミジの代表格で、一般にモミジと呼ばれ、多くの園芸品種があるそうです。

 最上段の写真は、コハウチワカエデと同じ場所で撮ったもので、最近植栽されたものなのでまだ小さい木です。

 他の写真は、えびの市白鳥神社の銘木を撮りました。
 びっくりするような巨木です。

 カエデという言い方は、葉形が蛙の手に似るところから名づけられたといいます。

 イロハモミジは、葉の裂片が7つで、『いろはにほへと』と7つ数えることによるといいます。


 テレビ番組で、葉の切れ込みが深いものがモミジ、浅いものがカエデと説明していましたが、イロハモミジは別名イロハカエデともいいます。


 白鳥神社のイロハモミジの紅葉は、06.11.12にすばらしい美しさを見せていましたので、写真を追加しました(最下段左側の写真)

L01488 イロハモミジ 04.11.3 白鳥神社 

L01493 イロハモミジ 04.11.3 白鳥神社

L01459 イロハモミジ 04.11.3 県道1号線

N108032 イロハモミジ 06.11.12 白鳥神社

L01486 イロハモミジ 04.11.3 白鳥神社

イロハモミジ  カエデ科 カエデ属  別名 イロハカエデ、タカオモミジ