ダキバアレチハナガサ  クマツヅラ科 クマツヅラ属

 県道361号線(綾法華岳線)沿線の道端ですが、04年にヒメクマツヅラを撮影した場所の近くで、見かけました。
 ヒメクマツヅラによく似た花ですが、花序が明らかに違います。

 図鑑で調べて、ダキバアレチハナガサと分かりました。
 原産地は、南アメリカとされています。
 ちなみに、ヒメクマツヅラの原産地は、北アメリカです。

 花期は、6〜9月とされています。10月でしたが、まだ花が咲いていました。

 なお、06年6月には、殆ど同じ場所に、ヒメクマツヅラが咲いていました。

 ダキバアレチハナガサは多年草とされていますが、今後、どうなるのか、観察を続けます。



 08年、西都市の東九州自動車道や県道219号線の路側帯に群生しているダキバアレチハナガサに気付き、翌季の花期を待って、09年6月状況確認に出掛けました。

 近寄って調べてみると、茎は太く、木質化し、草丈は2mを超え、予想を上回る繁茂状況です。

 幹線道路沿いの周辺空き地にも侵出し、まるでダキバアレチハナガサの花畑の如く、一面が埋め尽くされている所もありました(4段目以降の6枚の写真)。 

P1130237-3ダキバアレチハナガサ 09.6.11西都市

身近な野の花 総目次に戻る
身近な野の花 10月目次に戻る

P6110018-3ダキバアレチハナガサ 09.6.11西都市

P6110019-3ダキバアレチハナガサ 09.6.11西都市

P1130230-3ダキバアレチハナガサ 09.6.11西都市

P1130232-3ダキバアレチハナガサ 09.6.11西都市

L08830 ダキバアレチハナガサ 05.10.4 361号線綾町

トップページに戻る

P6110009-3ダキバアレチハナガサ 09.6.11西都市

L08837 ダキバアレチハナガサ 05.10.4 361号線綾町

L08840 ダキバアレチハナガサ 05.10.4 361号線綾町

L08839 ダキバアレチハナガサ 05.10.4 361号線綾町