ミズゴケ  ミズゴケ科 ミズゴケ属

 ミズゴケの仲間は、40種類ほどあるそうですが、種を見分けるのは難しいといいます。

 ここでは、単に、ミズゴケとしておきます。

 オオミズゴケやウロコミズゴケなど、ミズゴケ類は園芸用途で用いられることはよく知られています。

 葉に水を蓄える細胞が多数あるため、乾燥させれば、多孔質の軽くて弾力のある素材となり、水を吸わせれば水もちがよく、隙間が多いので空気の通りがよく、利用価値が高いと言われます。

 園芸用としては、湿地性植物や着生植物の培養、とくに、ラン類の栽培には欠かせないといいます。

 【身近な野の花】 のページには適当ではないと思いますが、撮影した時期にあわせて掲載しました。

身近な野の花 11〜12月目次に戻る

N108491 ミズゴケ 06.12.1 県道30号線

トップページに戻る

N108492 ミズゴケ 06.12.1 県道30号線

N108490 ミズゴケ 06.12.1 県道30号線

身近な野の花 総目次に戻る