DSCN4349c ヤマルリソウ果実 17.05.11 都城市
DSCN4356c ヤマルリソウ果実 17.05.11 都城市
 鹿児島県境に近い林縁の崖で、白っぽい美しい花をつけた見慣れない植物を見つけました。

 長さ15cm前後の倒皮針形をした根生葉が特徴的です。
 傍らにももう1株生えており、こちらの花は淡い瑠璃色をしています。
 名前が分からず、専門家に同行していただき、ヤマルリソウと分かりました。


 一月後、現地を再訪したところ、殆ど花は終わり、垂れ下がるようにして果実になっていました。
 果実は、大きな5枚の萼が特徴的です。

 ひっくり返して観察してみると、果実は4分果し、分果は丸く平滑で中央が凹んでいて、とてもユニークな形をしていましたので、そのとき撮影した果実の写真を追加しました(6~7段目の4枚)



【ヤマルリソウ(原色牧野植物大図鑑から)】
 福島県以南の本州と四国,九州の山地の半日かげに生える多年草。
 茎は束生し分枝せず,斜上して高さ7~20cm。
 全体に毛が多い。
 根生葉は長さ12~15cmの倒皮針形。茎葉は無柄で互生し,小さい。
 花は春,先端が巻いた総状花序につき,花冠は径1cm位で,初め淡紅色だが、のちにるり色になる。
 分果にかぎ毛はない。
 和名は、山瑠璃草(やまるりそう)。
ヤマルリソウ  ムラサキ科 ルリソウ属
DSCN4273c ヤマルリソウ 17.04.14 都城市
DSCN4247c ヤマルリソウ 17.04.13 都城市
DSCN4281c ヤマルリソウ 17.04.14 都城市
DSCN4227c ヤマルリソウ 17.04.12 都城市
トップページに戻る
身近な野の花トップに戻る
DSCN4311c ヤマルリソウ 17.04.14 都城市
DSCN4276c ヤマルリソウ 17.04.14 都城市
DSCN4224c ヤマルリソウ 17.04.12 都城市
4月の野の花に戻る
R0018817 ヤマルリソウ果実 17.05.11 都城市
R0018825 ヤマルリソウ果実 17.05.11 都城市
DSCN4279c ヤマルリソウ 17.04.14 都城市