アジア,ヨーロッパ及びアフリカの温帯から暖帯に広く分布。日本各地の畑地や家の近くなどにも生える1〜2年草。
茎はよく分枝し、四角ばり,稜に沿って逆刺があり,他物によりかかって斜上,高さ60〜90cm。
葉は、長さ1〜3cmで、輪生する。
花は初夏,花冠は淡黄緑色で、4裂。雄しべ4本。
果実は、2分果に分かれ,かぎ状のとげがあって衣服などにつき運ばれる。
(原色牧野植物大図鑑から)
R0019755 ヤエムグラ果実 19.05.03 都城市
R0019752 ヤエムグラ果実 19.05.03 都城市
DSCN1408-1ヤエムグラ 10.04.14宮崎市生目
DSCN1406-1ヤエムグラ 10.04.14宮崎市生目
DSCN1399-1ヤエムグラ 10.04.14宮崎市生目
DSCN1405-1ヤエムグラ 10.04.14宮崎市生目
ヤエムグラ アカネ科 ヤエムグラ属
DSCN1402-1ヤエムグラ 10.04.14宮崎市生目