チョウジソウ  キョウチクトウ科 チョウジソウ属  国:準絶滅危惧
                               県:絶滅危惧TB類

L05274 チョウジソウ 05.5.8 薬草・地域作物センター

L05276 チョウジソウ 05.5.8 薬草・地域作物センター

 可憐で繊細な感じの花でしたので撮影しましたが、絶滅危惧種でした。

 北海道、本州、九州各地の河岸の原野に生える多年草だそうです。

 地下茎は横に這い、茎は上部で分枝し、高さ60cm位。

 葉は互生、長さ6〜10cm。

 花は、春から初夏、茎の頂に濃紫色の花を集散状に開きます。
 花冠の下部は筒形、筒内の上部には毛が多いといいます。

 和名の丁子草(ちょうじそう)は、花の形がチョウジ(フトモモ科)に似た草の意だそうです。

DSCN2353-1 チョウジソウ 10.05.15 薬草・地域作物センター

DSCN2354-1 チョウジソウ 10.05.15 薬草・地域作物センター

身近な野の花トップに戻る

トップページに戻る

5月の野の花に戻る