フウセンカズラ  ムクロジ科 フウセンカズラ属

身近な野の花 7月目次に戻る

P1130663-3フウセンカズラ 09.7.05薬草地域作物センター

P7050003-3フウセンカズラ 09.7.05薬草地域作物センター

P1130667-3フウセンカズラ 09.7.05薬草地域作物センター

P1130662-3フウセンカズラ 09.7.05薬草地域作物センター

P1130669-3フウセンカズラ 09.7.05薬草地域作物センター

 最近、毎朝涼しいうちに近所をスロージョギングのつもりで回っていますが、途中、空き地の隅に、特徴のあるフウセンカズラが生えていることに気付きました。
 以前、県薬草・地域作物センターに展示してあるのを見たことがありましたので、すぐにフウセンカズラと分かりました。
 住宅街の空き地の雑草として撮影し、ホームページに載せることにしました。

 本来は、薬草 (黄疸・疱瘡用)でしょうが、園芸種として花を観賞するよりも、フウセン状の果実をつけ、涼感のある草姿が好まれ、夏に日除けとして、家の回りに植えられることの多い植物のようです。

 あらためて、薬草・地域作物センターのフウセンカズラも撮影しましたので、写真を追加しました。
 空き地のフウセンカズラに比べて、薬草・地域作物センターのフウセンカズラは、かなり数多くの立派なフウセンをつけていました(4段目の左右の写真)。 



【フウセンカズラ(原色牧野植物大図鑑から)】
 北アメリカ原産,観賞用に栽培されるつる性の1年草であるが,元来は多年草。
 茎は細長く、数mになる。
 花は夏に咲き,花弁4枚は大きさ不同,下に巻ひげが対生する。
 和名は、西洋の俗名balloon-vineに基づき,膨らんだ果実が空中にかかっているようすを風船にたとえたもの。
 黒い種子に白いハート形の紋がある。

身近な野の花 目次に戻る

トップページに戻る

P7040009-3フウセンカズラ 09.7.04宮崎市

P7040008-3フウセンカズラ 09.7.04宮崎市

P7040005-3フウセンカズラ 09.7.04宮崎市

P7040004-3フウセンカズラ 09.7.04宮崎市