6月に、見慣れない花もない草の群落を見つけ、撮影しました。
 調べてみると、花期が夏のツルニガクサでした。

 開花予想を8月として、【8月の野の花】のページに載せます。
 
 ニガクサなのかツルニガクサなのか、よく分かりませんので、県総合博物館に照会したところ、ツルニガクサだろうとのことでした。

 ただ、観察した茎葉は、蔓性ではなく、根茎をどんどん出して地に伸ばしているように見えます。

  花は、予想どおり夏に咲き、淡紅色でした。


 なお、加江田渓谷でも、ツルニガクサを観察しましたので、別ページに掲載しました。


【ツルニガクサ(原色牧野植物大図鑑から) 】
 日本各地,及び朝鮮半島と,台湾の温帯から暖帯に分布。山野の水辺に生える多年草。
 根茎は、細長く地中をはう。 茎は、高さ20〜80cm,四角形。
 葉は、長さ3〜10cm。
 花は、夏に咲き,淡紅色。
 基本種は、琉球から東南アジアに分布し,葉がやや厚く,花序やがくにさらに密に腺毛や細毛が多い。
 和名の蔓苦草(つるにがくさ)は、つる性であるため。

N105640 ツルニガクサ 06.08.22 宮崎市

110770 ツルニガクサの花 
07.08.09 県道1号線小林市

N105639 ツルニガクサ 06.08.22 宮崎市

身近な野の花 目次に戻る

トップページに戻る

身近な野の花 8月目次に戻る

R0014991ツルニガクサ 13.08.29都城市御池小付近

R0014983ツルニガクサ 13.08.29都城市御池小付近

N105650 ツルニガクサの走出枝 06.08.23 宮崎市

N103963 ツルニガクサ 06.06.11 361号線綾町

ツルニガクサ  シソ科 ニガクサ属

N103961 ツルニガクサ 06.06.11 361号線綾町

R0014982ツルニガクサ 13.08.29都城市御池小付近

R0014997ツルニガクサ 13.08.29都城市御池小付近

N103962 ツルニガクサ 06.06.11 361号線綾町