身近な野の花 目次に戻る

身近な野の花 8月目次に戻る

トップページに戻る

P8180014-10アフリカヒゲシバ8.8.8高鍋湿原付近

P8180013-1アフリカヒゲシバ08.8.8高鍋湿原付近

P8180012-1アフリカヒゲシバ08.8.8高鍋湿原付近

P8180002-1アフリカヒゲシバ08.8.8高鍋湿原付近

P8180020-10アフリカヒゲシバ8.8.8高鍋湿原付近

P8180028-1アフリカヒゲシバ08.8.8高鍋湿原付近

P8180018-1アフリカヒゲシバ08.8.8高鍋湿原付近

アフリカヒゲシバ  イネ科 オヒゲシバ属  別名 ローズグサ、ローズソウ

  盛夏を過ぎる頃になると、イネ科やヤカヤツリグサ科の植物が、一斉に穂を出します。

 たまたま、高鍋湿原近くを散策中、道端で、夕日の中で穂を輝やかせて群生しているイネ科の植物 を見つけました。

 オヒシバ(雄日芝)かと思いましたが、花茎の頂点から放射線状に出ている軸数は優に10本を越え、大変美しい姿を見せていましたので、撮影しました。

 県総合博物館に照会したところ、アフリカヒゲシバと分かりました。


 南アフリカ原産で、セシル・ローズが牧草として世界的に広めたことで知られ、別名をローズソウ、あるいは、ローズグラスというそうです。