ギボウシ(ヒュウガギボウシ)  ユリ科 ギボウシ属

 加江田渓谷に多いヒュウガギボウシは、【8月の花】 として別途載せてあります。

 ギボウシは、種類が多く、園芸植物として植栽されているものも多様です。
 名前は分かりませんが、268号線高岡町の道路擁壁におよそ10mにわたって群生していましたので、記録のため撮影しました。

 人がわざわざ植えたとは思えない場所です。

 イワギボウシに近いように思いましたが、よく分かりません。

 ギボウシ属を総称して、ギボウシと呼ぶことも多いそうですので、ここでは単にギボウシとして載せます。

 専門家に調べてもらうつもりです。

 その後、県総合博物館の専門家に見てもらったところ、花期に苞がはっきり残っているので、やはりヒュウガギボウシということでした。


 加江田渓谷のヒュウガギボウシと重複しますが、記録のため、掲載しました。

 ユリ科の多年草です。

 ギボウシ属の花期は、初夏、夏、初秋、秋など様々です。

 初秋とされているものはイワギボウシですが、花期だけでは分かりません。

 普通、花は、朝開いて、夕方しぼみますが、逆に夜咲きの同属のタマノカンザシも、外観はギボウシそっくりです。 

身近な野の花 9月目次に戻る

トップページに戻る

L08639  ギボウシ 05.9.22 268号線高岡町

L08630 ギボウシ 05.9.19 268号線高岡町

身近な野の花 目次に戻る

L08632 ギボウシ 05.9.19 268号線高岡町 

L08636 ギボウシ 05.9.22 268号線高岡町