身近な野の花 目次に戻る

トップページに戻る

身近な野の花 9月目次に戻る

P9060023-1ケイヌビエ 08.9.6 国富町

P1060503-1ケイヌビエ 08.9.6 国富町

P9060019-1ケイヌビエ 08.9.6 国富町

P1060494-1ケイヌビエ 08.9.6 国富町

P1060499-1ケイヌビエ 08.9.6 国富町

ケイヌビエ  イネ科 イヌビエ属

 収穫直前と思われる水田に、イネより遙かに背丈の高い大型の雑草が勢いよく生えているのに出会しました。

 水田の雑草定番のヒエかなと思いましたが、ヒエよりもずっと大型で、荒々しい印象です。

 大きな穂には、長い芒が密生しており、先端の毛(芒)は、長いものは5pにもなります。
 芒が暗紫色になり、穂全体がすでに紫がかったものもありました。




【ケイヌビエ(原色牧野植物大図鑑から)】
 本州,四国,九州の水辺や湿地に多い1年草。
 形状がイヌビエに非常によく似ているが,茎が一層壮大で高さ90cm位。
 花は、夏から秋にかけて咲く。15〜20cmの粗大な円錐花序をつける。
 水田に栽培するクマビエに似ているが、やや小形。
 小穂には、長い芒をそなえる。
 和名の毛犬稗は、穂に剛毛があることに因む。