P5020024-3ナンテンハギ托葉 09.5.02小林市永田平

ナンテンハギ  マメ科 ソラマメ属  別名 フタバハギ、タニワタシ

 北海道から九州,及びサハリン,朝鮮半島,中国,東シベリアに分布,山麓や野原に生える多年草。

 茎は束生し、稜があり、高さ30〜90cm。
 葉は、2小葉の複葉。
 花は、初夏から秋。濃紅紫色で美しい。
 若葉をアズキ菜と称して、食用にする。
 和名の南天萩は、ナンテンの葉に似ていることを意味する。別名フタバハギは、2小葉だから二葉萩。漢名歪頭菜。
(原色牧野植物大図鑑から)

身近な野の花 9月目次に戻る
身近な野の花 総目次に戻る

P5020021-3ナンテンハギ 09.5.02小林市永田平

P9220006-3ナンテンハギ 09.9.22小林市永田平

P1150065-3ナンテンハギ 09.9.22小林市永田平

P1150063-3ナンテンハギ 09.9.22小林市永田平

P9220002-3ナンテンハギ 09.9.22小林市永田平

トップページに戻る