カタヒバ  イワヒバ科 イワヒバ属 

 山地の岩場や崖地などで良く見かけます。

 水の滴る場所や、時には湿った地域の樹皮上に着生して生育しています。

  関東以西に分布する常緑性の多年草です。

 地下には細い地下茎があり、これから地上茎が出ます。
 地上茎は、数回分岐して垂れ下がり、長さ10-25cm。
 葉面は、緑色ですが、葉の裏は緑白色で、やや白っぽく見えます。

 乾燥すると、全体がやや内巻きとなり、冬期は寒さに晒されると紅葉して美しいそうです。

 似ているイワヒバは、四方に枝がひろがっているのに対し、カタヒバは、ヒノキの枝を一枚ずつ差したように見えることから、カタヒバと名付けられたといいます。 

加江田渓谷の植物目次へ戻る
トップページへ戻る

N104943 カタヒバ 葉裏 06.7.25 加江田渓谷 

N104942 カタヒバ 葉表 06.7.25 加江田渓谷

N104941 カタヒバ 06.7.25 加江田渓谷