加江田渓谷の植物目次へ戻る
トップページへ戻る

コモチシダ  シシガシラ科 コモチシダ属

 ハチジョウカグマと思って撮ったのですが、県総合博物館に照会したところ、写真でははっきりしないが、コモチシダではないかということでした。

 ハチジョウカグマと思われるシダも別途掲載しましたが、素人には区別が難しいようです。

 羽片が少ない、羽片が広くて短い、先が尾状に尖らない、全体がごわごわしている、、緑色が薄く黄緑がかっている、光沢がないなどの点がハチジョウカグマと違うそうです。

 また、芽立ちのときに、コモチシダがほぼ緑色に対して、ハチジョウカグマの芽立ちは、淡いピンク色をしているそうです。

 また、個体数は、ハチジョウカグマの方が多くて、コモチシダはやや希だそうです。

 コモチシダは、本州の暖帯、四国、九州に分布し、山麓の斜面や崖地に生育する常緑の大型のシダです。

 陽当たりの良い崖の面に垂れ下がって生育することが多いようです。
 
 写真で分かるように、葉面に子ども(無性芽)を沢山つけて繁殖することができる珍しい生態のシダで、この点はハチジョウカグマと同じです。 

N106840 コモチシダ 06.10.4 高鍋湿原

N104931 コモチシダ 06.7.25 加江田渓谷

N106842 コモチシダ 06.10.4 高鍋湿原

N104932 コモチシダ 06.7.25 加江田渓谷

N104934 コモチシダ 06.7.25 加江田渓谷