R0014277-1 ライチ花&幼果 13.04.13 新富町日置

DSCN1857b ライチ花 13.04.13 新富町日置

DSCN1860b ライチ花 13.04.13 新富町日置

ライチ  ムクロジ科 レイシ属  別名 レイシ

 ちょうど1年前、地元紙(2010.7.1付け宮崎日日新聞)で紹介されたライチを栽培している観光農園近くを散策した折、農園の方の計らいで、ライチの果実を観察する機会に恵まれました。

 同じムクロジ科のリュウガン(竜眼)よりも果実は大きく、ゴルフボール大です。
 収穫間際のライチの果実は、見事にまん丸く、赤く熟していました。
 
 ライチの花期は5月とのことでしたが、翌季は開花が早かったようで、とうとう花を見る機会がありませんでした。
 
 2年越しの春(4月上旬)、ようやくライチの花を観察できたので、写真を追加しました(4段目以降の7枚)
 ハウスの中のライチは、ちょうど花真っ盛りで、花弁のない小さな沢山の花を咲かせていました。
 中には、既に結実し始めたものもあり、粒状の幼果も見られました。
 


 【ライチ(原色牧野植物大図鑑から)】
 中国南部広東省・福建省原産。
 果樹として、東南アジアや日本では九州南部で栽培されている。 高さ10〜15mの常緑小高木。
 葉は、偶数羽状複葉で長さ12〜18cm,厚い革質。雌雄異株。
 花は春,黄色花,花弁はない。
 果実は垂れ下がり,径2〜3cm,仮種皮は甘酸適度で,芳香があり、美味,唐の楊貴妃が好んだという。 和名は漢名茘枝の音読み。

DSCN8944ライチ 11.07.14新富町日置

DSCN8943ライチ 11.07.14新富町日置

野菜・果物類目次へ戻る

R0014269 ライチ花 13.04.13 新富町日置

DSCN1827b ライチ花&幼果 13.04.13 新富町日置

DSCN8941ライチ 11.07.14新富町日置

DSCN8948ライチ 11.07.14新富町日置

トップページに戻る

DSCN1859b ライチ花 13.04.13 新富町日置

DSCN1856b ライチ花 13.04.13 新富町日置