PICT2108-3サクラマンテマ 03.5.07 6番〜7番への通路端 

PICT2103-3サクラマンテマ 03.5.07 6番〜7番への通路端 

サクラマンテマ  ナデシコ科 マンテマ属  別名 オオマンテマ

 6番から7番への通路端で見かけました。
 コース内の他の場所ではあまり見かけない植物です。マンテマの仲間と思います。

 花は、サクラマンテマに最も近いようですが、変種、園芸種が多いと思います。
 花が下から上へ咲き上がるという点もマンテマの類と一致します。

 野草ではないはずですが、野草化した経緯は分かりません。近くに2〜3株ありました。



【サクラマンテマ(原色牧野植物大図鑑から)】

 
南ヨーロッパ原産。
 日本へは、明治中期(1890年頃)に渡来し,庭園などに植えられている1年草または越年草。

 茎は、斜めに立ち上り,高さ20〜40cm,基部から多数分枝する。白毛があり,上部では腺毛も混じる。
 葉は、長さ2〜4cm,縮れた白毛におおわれる。
 花は、晩春。桃色,赤紫色,八重咲きなど様々な品種がある。花後,がくは膨らみ下垂する。

PICT2107-3サクラマンテマ 03.5.07 
6番〜7番への通路端 

PICT2106-3サクラマンテマ 03.5.07 
6番〜7番への通路端 

トップページに戻る

青島パブリックゴルフセンターの植物トップに戻る

草本の目次に戻る