シダレヤナギの花が綺麗に咲いたとの他県のニュースを聞き、シダレヤナギの花の散策に出掛けました。

 2003年に街路樹調査の際、見かけたシダレヤナギの並木を思い出し、宮崎市内の京塚通り(花山手団地入り口付近)に出掛けたところ、以前、撮影したシダレヤナギの並木は姿を消し、クロガネモチの並木にすっかり変わっていました。

 宮崎市には、繁華街の恵比寿通りにもシダレヤナギの並木がありますが、こちらのシダレヤナギは、枝をばっさりと切られ、花は全く観察できない状態でした。
 
 かつては河畔などに植えられ、日本人の生活と多様な接点があったシダレヤナギですが、最近では、疎な植物となり、街路や公園でも見られなくなり、次第に姿を消しつつあることを実感した次第です。


 これまでの植物散策の記憶を辿り、ようやく探し当てたのが、写真のシダレヤナギです(綾町役場付近)。

 すでに花期を過ぎていましたが、3本の大きなシダレヤナギの木のうち、2本の枝先に、いくつかの雄花序が残っていました。
 

【シダレヤナギ(原色牧野植物大図鑑から)】
 中国原産。古い時代に伝来し,庭木,街路樹,並木,生花,また材は細工などに用いられ,広く栽植されている落葉高木。
 高さ5〜10m,幹は灰黒色で縦に裂ける。
 枝は柔軟で下垂し、風になびく。
 葉は互生,長さ5〜12cm,裏面は帯白色。
 早春,葉がのびきらないうちに花をつける。
 雌雄異株。
 花穂は曲がり、長さ1〜3cm。漢名柳。

DSCN1690b シダレヤナギ 13.03.30 綾町

DSCN1678b シダレヤナギ 13.03.30 綾町

DSCN1696b シダレヤナギ 13.03.30 綾町

DSCN1666b シダレヤナギ 13.03.30 綾町

トップページに戻る
3月の花 目次に戻る

シダレヤナギ  ヤナギ科 ヤナギ属  別名 イトヤナギ  

R0014222 シダレヤナギ雄花序 13.03.30 綾町

R0014224 シダレヤナギ 13.03.30 綾町

DSCN1699b シダレヤナギ 13.03.30 綾町