暖帯から亜熱帯の山野に生える雌雄異株の常緑高木ですが、自生している木は少ないと思います。
 街路樹、庭園樹としていたるところで使われています。

 【U みやざきの街路樹】で調べたところ、宮崎で街路樹に使われている木は、クロガネモチとクスノキが群を抜いてトップでした。

 真っ赤な美しい実は、今から半年以上、落ちもせず色あせもせず、秋から初夏まで彩りを見せます。
 私の知る限り、最も息の長いきれいな実です。

 ちなみに、今年の初夏に、花と前年の赤い実を同時に撮影した写真も掲載しておきます(左側最下段の7020)

 花と実が同時に見られる木としては、シロダモもありますが、シロダモの赤い実がいつ頃まで残るのかはまだ調べていません。

 クロガネモチの葉の色は、株によって微妙に違い、濃緑色と淡緑色の2種類あるように思います。
 実の熟した時期に、実の色との対比で特に感じます。

 なお、クロガネモチの花は、【5月の花】のページでモチノキ属をまとめて紹介しました。

 和名は、黒鉄モチ(くろがねもち)で、葉や枝の色に由来するそうです。

L01815-1s クロガネモチ 04.11.17 県総合文化公園

美しい実をつける木々 目次に戻る

L01802 クロガネモチ 04.11.17 宮崎市北権現公園

みやざきの街路樹トップに戻る

みやざきの山野の植物トップに戻る

トップページに戻る

7020 クロガネモチの花と実 04.5.25 市民の森公園

L01819 クロガネモチ 04.11.17 県総合文化公園

クロガネモチ モチノキ科 モチノキ属 別名 イモグス

L01813 クロガネモチ 04.11.17 県総合文化公園