モチノキ  モチノキ科 モチノキ属

L09286 モチノキ 05.10.21 都城市早水公園

4329 モチノキ 03.11.26 市民の森公園

トップページに戻る

 モチノキの花は、【2月の花】 のページで紹介しましたが、 地味な花に比べて、果実は、大変美しく、赤熟します。

 写真は、03年から毎年観察を続けているモチノキです。
 猛暑、台風、暖冬などの異常気象のせいか、同じ木に全く実がついていない年や、12月末というのに、まだ実は青々として赤熟する気配を見せていない年、赤い実と青い実が同居している年など、いろいろで、モチノキの実は全く気まぐれのようです。



【モチノキ(原色牧野植物大図鑑から)】
 本州から琉球列島,及び台湾と中国大陸に分布。
 海岸や山野に生え,庭木として栽植もする常緑小高木。
 高さ3〜10m,樹皮は暗灰色で滑らか。
 葉は、長さ4〜10cmのだ円形で無毛,厚い革質,滑らかで光沢がある。
 雌雄異株。
 花は春,径8〜10mm,雄花は葉えきに数個ずつ,雌花は1〜2個つく。
 和名の黐の木(もちのき)は、樹皮から鳥もちを作ることができることに基づく。
 材は、印材や細工物に用いる。

4649 モチノキ 03.12.10 都城市早水公園

美しい実をつける木々 目次に戻る

L02599 モチノキ 04.12.28 都城市早水公園

P9270018-3モチノキ 09.9.27都城市早水公園

P9270016-3モチノキ 09.9.27都城市早水公園

P9270009-3モチノキ 09.9.27都城市早水公園