オムナグサらしき植物が群生しているという都城市高崎町の水路脇を訪ね、、雑草化している驚くほどたくさんのオムナグサを観察しました。

 オムナグサの花の様子については、早水公園緑の相談所で撮影したものを別ページに掲載してありますので、あわせてご覧ください。



オムナグサ(日本の野生植物(平凡社))】
 低地に生え、雑草化している1年草。
 茎は、細かく枝を分ける。
 葉は対生し、短い柄があり、草質、円心形で3脈あり、先は円形。托葉は剛毛状。
 花期は4~5月、蕚片は細い長楕円形、細かい腺粒があり、長さ約3mm。
 花弁は、倒披針形で白色、2中裂し、裂片は先が鋭形、顎よりやや短い。
 雄蘂は5個で、顎より短い。
 蒴果は卵形で、長さ約2mm。種子は数個、長さ0.5mmで乳頭状突起がある。
 宮崎県(青島)と八丈島・小笠原にあり、ハワイ・南アメリカ・ガラパゴス諸島などに分布している。
DSCN2790c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2825c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2819c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2798c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2731c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2795c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
身近な野の花 総目次に戻る
身近な野の花 10月目次に戻る
DSCN2823c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2799c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2767c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2807c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2785c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2806c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2736c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2727c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2802c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2722c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2717c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
トップページに戻る
DSCN2792c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2738c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
DSCN2724c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町
オムナグサ(群生)  ナデシコ科 ヤンバルハコベ属
DSCN2769c オムナグサ 15.10.27 都城市高崎町