ヒメアブラススキ  イネ科 ヒメアブラススキ属

 千葉県以西,四国,九州,琉球列島及び東南アジアからインド,オーストラリアの暖帯から熱帯に分布。山地や山麓の乾燥地に生える多年草。
 茎は、束生,ひげ根をもち,高さ50〜70cm,分枝し,節に短毛をつける。
 花は、秋,有柄の小穂は芒がなく、雄性。無柄の小穂は、両性で有芒。
 属名は、小穴と茎のギリシャ名で、穎に1個のへこみがあるため。
(原色牧野植物大図鑑から)



 同じイネ科アブラススキ属のアブラススキは、別ページに掲載していますので、あわせてご覧ください。

身近な野の花 10月目次に戻る

P1070755-3ヒメアブラススキ 08.10.18えびの市矢岳高原

P180052-3ヒメアブラススキ 08.10.18えびの市矢岳高原

トップページに戻る

P180055-3ヒメアブラススキ 08.10.18えびの市矢岳高原

P1070749-3ヒメアブラススキ 08.10.18えびの市矢岳高原

P1070747-3ヒメアブラススキ 08.10.18えびの市矢岳高原

P1070760-3ヒメアブラススキ 08.10.18えびの市矢岳高原

身近な野の花 総目次に戻る