初夏、多くの場所で普通に見られる綺麗な花です。

 各地の山野に生える半常緑の右巻きのつる性低木です。

 真っ白で目立つ美しい花ですが、徐々に黄色くなって散ります。

 対生する葉は、ほとんど柄がなく、長さ3〜7cmの長楕円形です。

 花は芳香があり、花冠の外面に軟毛があります。

 スイカズラの新芽が地面から出てくる写真も撮りました(最下段)。
 スイカズラとは想像できない葉形で、最初はスイカズラと分かりませんでした。
 記録のため、掲載しました。

 別名のニンドウは、冬の間も葉を落とさないことから忍冬(にんどう)といわれるといいます。


 08年に、美々津海岸で、同科同属のハマニンドウの果実キダチニンドウを観察しましたので、別ページに掲載しました。


 真っ白な花が黄色くなってしまった様子を撮影しましたので、真っ白い花とともに写真を追加しました(4段目の2枚)

DSCN3107c 真っ白いスイカズラの花 16.05.19 早水公園

DSCN3106c 黄色くなったスイカズラの花 16.05.19 早水公園

1871 スイカズラ 04.4.24 青島パブリックゴルフセンター

4月の花の目次に戻る

トップページに戻る

1313 スイカズラの新芽 03.3.22 青島パブリックゴルフセンター

6489 スイカズラ 04.5.03 市民の森公園

スイカズラ  スイカズラ科 スイカズラ属 別名 ニンドウ