各地の山野、道端などに多く見かける多年草です。

 茎の基部は分枝して地を這い、上部の茎は高さ10〜30cmになります。
 葉は、長さ1〜3cmの卵形で対生です。

 花は夏、花序の輪は相接して数段に輪生します。
 がくは長さ3〜4mm、花冠は長さ5〜6mm、紅紫色を帯びています。

 トウバナ属は、クルマバナヤマトウバナヤマクルマバナなど似た植物が多いので区別が困難です。
 トウバナと思いますが、観察を続けます。

 和名の塔花(とうばな)は、花穂の形にちなむといいます。


 2017年、山際の道端で群がって生えているトウバナを撮影しましたので、写真を追加しました(3〜4段目の4枚)

トウバナ  シソ科 トウバナ属

R0018840 トウバナ 17.05.11 都城市

R0018835 トウバナ 17.05.11 都城市

トップページに戻る

身近な野の花トップに戻る

5月の野の花に戻る

DSCN4374c トウバナ 17.05.11 都城市

L05764 トウバナ 05.05.26 垂水公園 

R0018842 トウバナ 17.05.11 都城市

L05765 トウバナ 05.05.26 垂水公園