オオルリソウ そのA  ムラサキ科 オオルリソウ属

 温暖化が一層進んでいるせいでしょうか。
 09年5月、自宅の庭のオオルリソウが早くも開花しましたので、あらためて、掲載しました。

 本来の花期は7〜9月頃です。

 面白い形をしている果実もその後、観察しました(5〜6段目の4枚の写真)



【オオルリソウ(原色牧野植物大図鑑から)】
 本州中部以西,四国,九州,琉球列島及び朝鮮半島南部,台湾,中国さらに東南アジア,ヒマラヤ,インドに分布。
 山地に生える越年草。
 茎は、高さ60〜90cm,上部で分枝し、葉とともに短毛があり、ざらつく。
 葉は、長さ10〜30cmの広皮針形で、質はやや厚い。
 花は、夏,2又になる花序につき,穂の先端はさそり状に巻く。
 花冠は、径4mm位。

トップページに戻る

身近な野の花トップに戻る

5月の野の花に戻る

P6250002-3オオルリソウ果実 09.6.25宮崎市

P6250001-3オオルリソウ果実 09.6.25宮崎市

P5120019-3オオルリソウ 09.5.12宮崎市

P1130475-3オオルリソウ果実 09.6.25宮崎市

P1130484-3オオルリソウ果実 09.6.25宮崎市

P1130478-3オオルリソウ果実 09.6.25宮崎市

P5120016-3オオルリソウ 09.5.12宮崎市

P5120001-3オオルリソウ 09.5.12宮崎市

P5120020-3オオルリソウ 09.5.12宮崎市

P5120012-3オオルリソウ 09.5.12宮崎市