関東地方以西、山地の照葉樹林内に生え、庭木としても良く栽植される常緑低木です。

 よく分枝し、高さ2m位、枝は緑色で、基部は暗灰色。
 葉は対生し、長さ10〜15cm、厚くて光沢が強く、乾くと黒くなります。

 花は、春。
 雌雄異株で、雌花は約2cm、雄花は約10cmの花序につくといいますので、写真は雄株と思います。

 果実は、冬に、赤く、美しく熟します。
 葉は、民間薬。
 和名の青木(あおき)は、枝が青いため。


 加江田渓谷で観察した花は、開花し始めたばかりで、ほとんど蕾でしたので、別の場所で撮影した花の写真も参考までに掲載しました(最下段)。

 なお、他の場所で観察したアオキの花の様子を別のページに載せてあります。
 参考までにご覧ください。

L10462 アオキ 果実 06.2.23 加江田渓谷

加江田渓谷の植物目次へ戻る
トップページへ戻る

L04230 アオキの花 05.4.10 県道1号線

L03440 アオキ 果実 05.3.9 加江田渓谷

L03490 アオキ 開花 05.3.11 加江田渓谷

アオキ  ミズキ科 アオキ属