N107724 ハナタデ 06.10.30 高鍋湿原

N107732 ハナタデ 
06.10.30 高鍋湿原

N107722 ハナタデ 
06.10.30 高鍋湿原

身近な野の花 総目次に戻る
身近な野の花 10月目次に戻る
トップページに戻る

ハナタデそのA  タデ科 タデ属 別名 ヤブタデ

 ハナタデは、すでに、【加江田渓谷の植物】 のページに掲載しましたが、高鍋湿原でも、ハナタデの花を観察しましたので、あらためて 【10月の野の花】 のページでも取り上げることにしました。

 とても小さい花ですが、その特徴を撮影できたと思います。 
 ハナタデは、日本各地の山野に生える1年草です。

 茎は、高さ30〜60cm、下部は、普通這わないとされています。
 葉は、柄があり、葉の中央部分の幅が広がり、葉面には、ときに黒色の斑紋があるといいます。

 花は秋、がくは5枚に深裂し、長さ1.5〜2mm、淡紅色です。 そう果は、宿存がくに包まれています。

 ハナタデの名は、花が梅花状に開くからだそうです。


 なお、同科同属のイヌタデサナエタデボントクタデヤナギタデも、別ページに掲載していますので、あわせてご覧ください。  

N107730 ハナタデ 06.10.30 高鍋湿原

N107726 ハナタデ 06.10.30 高鍋湿原